子どもたちの変化。そして、成長。【活動報告含む】

こんにちは!

アウトドアクラブ7月例会で虫に刺され、あまりに腫れすぎて病院に行ったあかみーです!

 

(久しぶりの更新になってしまいました…)

 

無事、7月例会が終わりました。

 



7月例会はアドベンチャークラブの活動を中心にみていたのですが、まだ2回目の活動にも関わらず子どもたちは大きく成長した姿をみせてくれました。

 

ワンダークラブからアドベンチャークラブに入ったお友だちもいれば、アドベンチャークラブから入ったお友だちもいて、アドベンチャークラブにもともといたお友だちもいる。

 

今年のアドベンチャークラブはいろんなお友だちが集まりました。

 

6月はお友だちのお名前を覚え「これからみんなで活動していこう!」

という内容のプログラムでしたが、

7月例会はルールやマナーを守りながら、お友だちに興味を持つことがねらいに含まれていました。

 

タイダイ染めやレクリエーション、PA(プロジェクトアドベンチャー)等にお友だちと挑戦しました。

 

その活動の中で子どもたちの様子に変化がでてきました!

 

今までは、お友だちを思いやる気持ちはあっても、中々それを表に出せない。

そんな子たちがだんだんとお友だちにいろんな形で『思いやりの気持ち』を伝えられるようになってきました。 


また、自分の意見を発言したり、みんなの意見をまとめる子が出てきたり…

子どもたちの中で自然と役割がうまれてきたのではないかと思います。

 

これからワンダークラブ・アドベンチャークラブ・アタッククラブの活動がどのように進んでいくのか、ワクワクがとまりません!

 

子どもたちが楽しく、そして、成長できる活動ができるようにリーダー・スタッフ一同頑張ります!!

  

活動報告のようになってしまいましたが、アドベンチャークラブの変化が嬉しかったのでつい…()

 

これからも保護者の皆さまと一緒に子どもたちの成長を見守っていけたらと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。


最後にリーダー達とタイダイ染めの試作をしているときに映えている()写真が撮れたので載せて終わります!

 

また会いましょう!!さようなら~!!!



 



コメント