SDGs海洋プラステック問題に取り組もう!

 SDGsの取り組みを加速化しているまっちゅうリーダーです。


今年度のアウトドアクラブは、緊急事態宣言等で変更・延期が相次いでご迷惑をおかけしています。次の10月例会もクッキングの内容からSDGsのプログラムに変更しました。

この機に、みんなでSDGsの取り組みを具体的に行いたいと思います。過去に海洋プラスティックについてはブログでも取り上げているように深刻な問題です。今月の例会はそんな海洋プラスティックを再利用できるように考えていきたいと思います。


そんな中、先日行われたYMCAチャリティーイベントでユースボランティアリーダーとリーダーOBOG、野外担当スタッフの3者で海洋プラスティックを再利用したアクセサリーを作成し、販売しました。海洋プラスティック問題を身に着けることで取り組んでいきたいと考えています。興味のある方は、今日からYMCA受付でしばらく販売いたしますのでご来館ください。



イヤリング・ピアス 500円

ヘアピン・ヘアゴム 200円

アルファベットストラップ 300円

で発売中です。


売り上げは、材料費を差し引いて国際協力募金とユース基金となります。


また、YMCAオリジナル ナルゲンボトルも作成中です。(*1年かかりましたが有言実行)500mlサイズを100個ほど作成してますので、完成次第販売のお知らせをします。ペットボトルの利用を減らしてマイボトルに切り替える機会にしてもらいたいと思います。


これからもアウトドアクラブの活動の中にSDGsの取り組みを入れて広い視野でも活動にしていきたいと思います!


コメント